アラフォーのロードバイクの挑戦

アラフォー2児のロードバイク乗りです。主に通勤、尾根幹でトレーニングしています。

Aeolus RSL 37 インプレ

f:id:happy0803:20200823120729j:imagef:id:happy0803:20200823120733j:image

普段私が使っているホイールはMAVICのコスミックプロカーボン SL UST ディスクであるが、最近、ボントレガーから発売された新ホイール、Aeolus RSL 37を購入し、1,000キロ程走ったのでコスカボSLと比較しながらインプレします。コスカボもアイオロスもチューブレスタイヤを使っています。

まず初めに値段(税抜)

コスカボSLは、295,000円(タイヤ付属)

Aeolus RSL 37は、294,500円

次に、重さは…

コスカボSLは1,515㌘、Aeolus RSL 37は1,325㌘である。

そのうち、コスカボSLのリムテープは約20㌘でありAeolus RSL 37のリムストリップは約60㌘である。

更に、タイヤはコスカボSLはイクシオンUSTを履かせていて重さは、260㌘である。

一方、Aeolus RSL 37のタイヤはIRC Formula Pro S-LIGHTを履かせていて重さは、220㌘である。

同じ、チューブレスレディホイールのコスカボと比べて合計200グラム程軽量である。ただし、アイオロスをチューブレスではなく、クリンチャーにすればもっと軽量化できる。

また、リムハイトはコスカボは45ミリ、アイオロスは37ミリとコスカボの方が8ミリ程高い。

そして、走った感覚としては、アイオロスはコスカボと比べると、ゼロ発進が軽い。コスカボはもっさりしていたが、アイオロスはスムーズに発進するような気がする。そして、登りはコスカボよりも軽量なので、軽く楽に登れる。ただし、横風の受けは正直よくわからない。平坦は、コスカボのリムハイトが45ミリなので、コスカボの方が速いと思うが、乗った感覚としては、正直両者変わらない気がする。また、尾根幹の記録もアイオロスの方がコスカボよりも速い記録が出ている。もちろん、風速等の条件が同じであるかは分からないが…。ならば、コスカボ不要かもしれないが、まぁ、もちろんコスカボも優秀なホイールので、その日の気分で履き替えながら使用していくが…。但し、見栄えはリムハイトが高い関係でコスカボの方が良い。

おそらく、アップダウンのあるコース(日本の地形)では、アイオロスの方が使い勝手が良い気がする。更に、私にはコスカボよりもアイオロスの方があっている気がする。ロヴァールなどの他のホイールも試してみないと何とも言えないが…。そう考えると、マドンよりも新型エモンダの方が軽量なので、私には扱いやすいかもしれない。

 

 

SSTはどのくらいの頻度??

f:id:happy0803:20200509210023j:image

最近、朝は尾根幹トレーニング、午後又は夜はズイフトでSSTショートを行っている。

自分がただ弱いだけかもしれないが、現在、5日連続SSTをおこなっているのだが、足がだんだん重くなってきてショートでもつらくなってきた。おそらく、乳酸が溜まり疲労が蓄積してきたかもしれない。

やはり、回復走も取り入れる必要がある。とあるサイトを熟読してみると、回復走は軽いギアでケイデンスを90くらいで維持し、心拍を110から130くらいキープして30分くらい漕ぐそうである。

明日は天候も良くないので、回復走でもやってみたいと思う。

ズイフトワークアウト

f:id:happy0803:20200505213908j:image

今日初めてズイフトワークアウトのSSTショートをやってみた。

5分のアップ後、FTPSSTの交互を5分間4セット行い、5分のダウンの合計50分コースである。

レース上位者や上級者には大したことはないトレーニングであるが、初めてやる人はかなりのキツいトレーニングである。

2セットくらいでもうやめたいと思ったが、取りあえず初めてなので、気力で最後までやってみた。

普段ズイフトでさまざまなコースを走っているが、いかに自分が今まで、ポタリングであったのかが思い知った。

まだ自分は初心者なので、これからSSTショートを繰り返し行い、少しずつ強化していきたい。

 

ロング思考?レース思考?

最近は朝は実走、午後又は夜はズイフトで室内トレを行っている。実走、ズイフトともに意識していることは、ケイデンスとパワーとフォームである。ケイデンスは80後半から90くらい維持し、パワーはできるだけ200Wを維持するように心掛けている。フォームについては、左右バランスが悪いのでできるだけ左足に意識しているが、ライド後、結果を振り返ってみると、やはりバランスが悪い。

ロングライドで、景色や食を楽しむのも悪くはないが、自分はやはり、どのくらい強くなったかが気になるので、どうしてもレースに意識してしまう傾向がある。

新型コロナウイルスの影響で今、日本中が緊急事態宣言で様々なイベントが延期又は中止となっている。そして、今回エントリーしていた5月下旬の下総エンデューロも中止になり、このまま行くと次に参加を考えているのがつくばの9耐の100キロチャレンジかな?

今、耐え必ずまた当たり前の生活ができることを待ちたいと思う。

雨天、夜トレに最適

f:id:happy0803:20200419083031j:image

最近、夜や雨の日はズイフトでトレーニングをしている。

wahooのキッカーコアは、自動負荷機能が付いているので、勾配に応じて負荷が自動的にかかり、良いトレーニングになる。また、ズイフトでFTP測定ができるので、峠で20分測らなくても家で気軽にできるのが良い。ただ、実走と違って、風をまったく受けないので、10分程度回したら汗だくになるのが大変である。まぁ、終わった後、すぐにシャワーを浴びれるのは良いことなんだが…笑

ここ数日間、実走せず、ひたすらズイフトだったので、今日は久しぶりに実走してみたいと思う。

室内トレーニングスタート

f:id:happy0803:20200416111224j:image

最近、Amazonでwahooのスマートトレーナー、キッカーコアを購入し、ズイフトを始めた。振動対策として、2センチのジョイントマットを二枚重ねにしている。キッカーコアは自動負荷が付いており、10分程度回しただけで

汗だくになり、良いトレーニングになる。

現在、新型コロナウイルスの関係で、お店なども閉まっているので、ズイフトトレーニングで確実に強くなっていきたい。

スマートサイクルトレーナー

新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出は自粛になっている。電車はもちろん、お店なども人混みを避けて、感染予防に努めていかなければならない。そこで、今検討しているのが室内トレーニング用のスマートトレーナーの導入である。私自身はマンションなので、騒音対策のため、静寂なスマートトレーナーがマストである。スマートトレーナーは多種多様であり、最終的は二つのメーカーに絞ってみた。

wahooは、タックスに比べるとやや騒音があるようであるが、集合住宅でも十分静かにできるそうである。また、メリットとしては、追加機材を投入できることである。

タックスはとても静かであるというインプレがあり、ただ、タックスのFLUXS smartはディスクのスルーアクスルが対応していないので、新しいモデルを購入する必要がある。

もう少し考えて見ようと思う。